3月17日㈮だっことおんぶ体験 午後募集中!

お久しぶりにやってきました😆

ベビーウェアリング体験会❤️


毎日の抱っことだっこひも

ママも赤ちゃんも楽になる✨

抱っこの方法とおふたりに合っただっこひもを

試して選ぶことが出来ます


ママの体格、赤ちゃんの大きさ、

生活スタイルに合わせる

これも大事だったのです😊

始めはコニータイプでも

だんだんと下に下がってくるようになったり

セカンドだっこひもの購入のサインです


月齢の大きくなってきた

赤ちゃんとママには

おんぶの感覚も知ってもらい

密着することの心地よさ

顔が見える 見えない

あかちゃんの動きやすさを

感じていただきたいと思います

両手が空くと楽になりますね😁



だっことおんぶの研究所

ベビーウェアリングコンシェルジュ

@babywearinglabo_japan

@sanba0308

懐かしき一緒に働いていた助産師さん😊

アーユルベーダにもお詳しい✨


🍀定員を増やしました!!

参加希望の妊婦さん、パパさんも、午後参加できる方、募集中です。

次回は、夏前になりますので、

先取りで試着、おんぶしにいらしてくださいね。

#産後

#抱っこ紐

#おんぶ

#赤ちゃんがいる生活

#妊婦さん

#さわやか福祉財団

たなか助産所

飯能市の出張開業助産師です。 妊娠中から地域で相談できる助産師と して、トコちゃんの骨盤ケア教室を 始め、出産後早期からの赤ちゃんの ご相談、母乳マッサージを含めた授乳 指導、産後のリラクゼーションとともに 産前産後のサポートをしています。

0コメント

  • 1000 / 1000