家族で楽しむ出産準備教室
今日は 出産準備のための
家族でやってみる!
お産と育児体験教室でした
@tanajosan
4人目の妊婦さんです
お産のストーリーは毎回違うこと
上のお子さん達とのこれからの生活
産後支援事業の利用について 話し合います
ママの気持ち パパの気持ち
お互いにShareしてみます
大事な時間。
少しずつ大きくなっている
お腹に逆子にもなりやすい時期です。
赤ちゃんも良く回れそうな居心地の良いお腹看板持ち
安定期だけど 横になる時間は
作らなければね(^^)/
両親学級の対象は
初産婦さんご夫婦が多いので
パパに届く情報って少ないから、こういう話早く知りたかったと言っていただけたえーん
確かに結婚式場にあっても良いかもですね( ´艸`)
最後に出産の流れを 振り返り
コロナで立ち会い出産は出来ないけれど
パパも一緒に。
産院送迎前によろしくです!
お兄ちゃんもちょっと気になるw
ミルクをあげにきてくれた
ベビーバスまだ入れるね☺
出産までのお話
いっぱいしましょう
陣痛ってどの位痛いのかな
呼吸法ってどうやるのかな
おっぱいでるかなー
少しでもドキドキより楽しみが
増えますように!
そしてママ自身が 安心して
出産を迎えられるように
お手伝いいたします
┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
盛りだくさんの✨
お産と育児体験教室です
次回は
2月18日(土)10時~ 定員 2家族様 @bookmark_hanno
ご予約、お問い合わせは 助産師 田中直子まで
honwakamama2021@gmail.com
@tanajosan
#妊娠後期 #産休 #母親学級 #両親学級#トコちゃんベルト#出産
#臨月 #年子育児 #母親学級 #抱っこ紐選び #飯能市 #日高市 #初産婦 #経産婦 #助産師
0コメント