産後の訪問 お伺いします

お産後の体調はいかがですか?
赤ちゃんのお世話、
上のお子さんの様子と、毎日
あっという間に時間が過ぎていきますね。

出産後1ヶ月は家事のサポートの方が
いらっしゃるとありがたいですね。
コロナ禍落ち着いてきていても
まだまだご実家が遠方だと里帰りや
サポート難しい方多くいらっしゃいます😭
ご家族でなんとかママの身体のフォロー
よろしくお願いいたします!!

入院中は身体をゆっくり安静に休めて
ご家族、パートナーに
赤ちゃんの写真を見せたり電話で話したり 
少しでも 声を聞くようにしましょうね😊
元気が出ます✨

退院して
おっぱいが痛い
お尻が痛くて座れないの辛い
赤ちゃんのこと
泣いたり 吐いたり 変な音がしたり
うなったり 抱っこの仕方
授乳の時間 ミルクの量 分からないことばかり
気持ちが落ち込みそうになる
マタニティーブルーの時期には
私たち助産師もいます

赤ちゃんの体重を測ったり
授乳を見て 母乳マッサージで
母乳のトラブルを予防します
赤ちゃんによって 飲み方、おっぱいの出方も
それぞれです
お母さんの身体もほぐします

痛みや赤ちゃんの心配が減ることで 育児が楽しくなったり 気持ちが前向きになります
お産のお話も いっぱいしましょう🤗
いつでも産後の応援いたします。
助産師の 産後訪問ケアを
思い出して下さいね
いつでもご相談お待ちしています🍀
予約
honwakamama2021@gmail.com
ホームページ 
tana-josan.amebaownd.com

たなか助産所

飯能市の出張開業助産師です。 妊娠中から地域で相談できる助産師と して、トコちゃんの骨盤ケア教室を 始め、出産後早期からの赤ちゃんの ご相談、母乳マッサージを含めた授乳 指導、産後のリラクゼーションとともに 産前産後のサポートをしています。

0コメント

  • 1000 / 1000